習慣化へのはじめの一歩

2022年4月17日

当ブログを訪れていただきありがとうございます。
ブログ更新3回目で挫折したしいなです。


何か始めてもなかなか続けるのって難しいですよね。
僕自身飽き性な性格も相まってなかなか何かを続けると言うことがとても苦手です。
あなたにも似たような経験はないでしょうか。

・英会話教室に行かなくなった
・ブログが続かない
・資格勉強が続かない


僕も継続とか苦手なのでとても気持ちがわかります。
ブログも3回目の更新で挫折してますし・・・
プライベートの時間ってやっぱり好きなことを優先しがちですよね。
僕の場合だとゲームしたりとか、漫画読んだり、アニメ見たりとかですね。

そろそろ本題に入ります。
前置きが長くなってしまいました。
今回は何かを継続したり・習慣化していく方法の意識改革の仕方の入門をお伝えしていきます。(僕も習得途中です・・・)一緒に頑張っていきましょう。

目次

人の行動原理について

まず前提として人が行動するときの原理ってご存知でしょうか。
色々な説があるとは思いますが私は下記の2つの条件が作用していると考えています。

・モチベーション
・手軽さ・簡単さ

具体例を挙げてさせていただきます。

モチベーション

モチベーションが高い時つまりやる気がある時って、普段は面倒だと思っていても行動に移せますよね。
例えば、英語を覚えたくて英会話教室に入会した直後やブログを始めた直後など。
ただ、モチベーションって徐々に下がっていきますよね。そしてそのうち回数が減り、続かなくなる・・・

手軽さ・簡単さ

例えば、先ほどの英会話教室が家の隣の場合はどうでしょう。また腕立て伏せを毎日1回だけする場合
簡単そう、できそう、続きそうとは思わないでしょうか。

つまり人が行動するときのパターンはある行動を

・したくて・したくて堪らない時
・手軽にできる時

これで人が行動するときの原理を理解してもらえたかと思います。

習慣化への意識改革

原理は分かったけど具体的に何をすればいいのって思いますよね。
英会話教室は家の隣にないし、ブログの時間なんて確保できないし。
そう思いますよね。僕もそう思います。

所見

先ほど人はモチベーションが高い時かそのしたいことか手軽にできる時に行動に移しやすいということをお伝えしました。
けどモチベーションって下がりますよね。
つまり、苦手なものや面倒なこと、それこそ習慣化したものを行い続けるためにはモチベーションに頼らないで行動に移すことが大切だということです。
そのためには、習慣化したい行動を手軽にしてあげないといけません。

そうはいっても英会話教室は家の隣には来てくれないし

仕事が忙しくてブログを書く時間はないよって思われるかもしれません。

意識改革

ここで少し意識を変えてみましょう。
あなたの初めのゴールを少し変えてあげるだけです。
当然最終目標は変える必要はありません。

・英会話教室なら英語を習得すること。
・ブログなら色々あると思いますが収益を上げること。

最終目標を達成するためには継続していかないといけないですよね。
継続するため、習慣化するために少し意識を変えるだけです。

例えば英会話教室なら10分だけ受講しよう。英会話教室に行くために電車を使っているなら駅まで行くだけでOKにするなど。
ブログの場合も同じです。1行だけ文章を書こうやなんならパソコンを開くだけでOKにするなど。

ここまで簡単にしていいと思います。あくまで最終目標を達成するためです。


人は行動を繰り返すほどその行動に移しやすくなるという側面も持っていますので徐々に生活に取り入れ慣れてきたら次のステップへという形で目標を達成するために行動に移していきましょう。

まとめ

なんか偉そうなことをお伝えしましたが僕もまだまだブログ更新を習慣化している途中です。
モチベーションに頼らないで当たり前のように行動し最終目標を達成するために一緒に頑張っていきましょう。拙い文章でしたが最後までブログを見ていただきありがとうございます。